忍者ブログ
武蔵野独り暮らし、日々雑感。
[44] [43] [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 懐かしのフォークソングに、山本コータローとウィークエンドの『岬めぐり』という名曲がある。
 もちろんぼくも大好きで、銭湯などでほかに人がいないときなど、女湯の迷惑かえりみず、大声を張り上げて詠唱している。もちろん、カラオケでも十八番だ。

 その『岬めぐり』だが、つい最近Wikipediaだか何だかで、
「三浦半島がモチーフ」
 だと知って少なからず驚愕した。
 もちろん三浦半島も好きな場所なのだが、ぼくの中ではちょっと違う。

♪岬めぐりのぉ バスはぁ走るぅ 窓にぃ広がるぅ 青いぃ海をぉ
 かなしみぃ深くぅ 胸にぃ沈めぇたらぁ この旅ぃ終えぇてぇ まちにぃ帰ろう

 ——というフレーズなどでぼくの胸に去来するのは、『岬めぐり』が大ヒットした昭和49(1974)年より少し前に、毎年のように“ぼくのなつやすみ”を過ごした伊豆半島——分けても「西伊豆」と呼ばれる地域だからだ。
 沼津から、土肥温泉の辺り。

 以前のエントリ「冒険ダンチ期」でも綴ったが、ぼくが少年期を過ごした公団の団地は、昭和40年代当時は「今長屋」であり、各家庭が人情味に溢れた交わりをもっていた。
 で、我が家が最も懇意にしていただいていたのが「Nさん」で、そのNさんの遠縁が土肥温泉で民宿をやっていたために、ぼくが小学校二年生から四年生までの計3回、我が家もそれに同行させていただたのである。
 約一週間から10日程度。
 親戚縁者のほとんどが東京かその周辺にしかいなかった我が家にとって、これは実にありがたいことだった。海と、蝉とりと、麦わら帽子と、昼寝……絵に描いたような夏休み。
 また、当時の土肥温泉は「銭の花の色は清らかに白い。だが蕾は血がにじんだように赤く、その香りは汗の匂いがする」というフレーズでお馴染み(?)の土肥温泉を舞台としたドラマ『細うで繁盛記』が大ヒットしていた時期でもあり、町興しで大いに盛り上がっていた。或る年のお祭りには主演の新珠三千代さんもいらっしゃり、ぼくも握手なんぞさせてもらった記憶がある。穿っていえば「ひなびた温泉地」がテレビというメディアの影響でどのようになるかということを当時目の当たりにしたことは、現在のぼくの興味や活動にも大きな位置を占めていると思う。
 後年の伊豆大島数年も含め、Nさんには本当に素晴らしい体験をさせていただいたと思う。すでに鬼籍に入られたNのおじちゃん(猫キチガイ)含め、ここであらためて御礼申し上げたい。

 さて、そういいながらも土肥をはじめ西伊豆には以来ずっとご無沙汰をしていたのだが、例年は鎌倉だの江ノ島だのの日帰りで済ましている我が社中の海水浴をさてどうするかという段になったとき、今年はせっかくだから西伊豆に泊まるというのはどうかという話になった。

 候補地は、戸田《へだ》。沼津と土肥とのちょうど中ほどにある、小さな港町だ。

 実はこの戸田には、少年時代のぼくはあまり縁が無かった。ただ、いつも利用していた沼津と土肥を結ぶフェリーが時より立ち寄る港の、その「ヘンな読み」はひどく印象に残っていて、西伊豆に長くご無沙汰している間も、何かにつけてその、良くいえば閑静、悪くいえば寂れた港の情景を思い出していた。
 また最近になって戸田は駿河湾でとれる自然塩で町興しを図っており、テレビなどのメディアで取り上げられることも多くなってきた。そんな番組などを懐かしく観ていた憶えもあり、「じゃらん」などで調べてみるとなかなかリーズナブルに泊まれる——しかも旨いモンを鱈腹喰らえそうだ——ということで、じゃあ戸田で決まりということになったわけだ。

 というわけで過ぐる7月27日。社中それぞれの外勤めの合間を縫って、東京駅より「特急のくせに各駅停車」の新幹線こだま号に乗って、いざ、まずは三島へと向かった次第。
 蛇足ながら我が社中からは、実は八王子から横浜線を使い、新横浜駅から新幹線に乗ったほうがわずかながら早い。いやー、田舎感がいや増しますな(笑)。が、「やっぱ新幹線は東京駅からでしょう!」という共通認識のもと、東京駅から乗車することにしたわけだ。
 ところで新幹線にはひさびさに乗ったが、いつから車内アナウンス前の曲が『トリブラの歌』……もとい『鉄道唱歌』じゃなくなったんですかっ!? 困るなー。
 あともうひとつJRに苦言。何で東京駅でも車中でもどこでも、アルコールフリーの麦酒が置いてないのっ!? 今回含め我が社中ではよく「レール&レンタカー」を利用するのだが、降車してから運転する人のことも考えてください。ぷんすかぷん!!

 閑話休題。
 さすが青い光の超特急。あっという間に三島に着き、レンタカーを借り、まずは目指すは沼津港。ここで昼餉にようというわけだ。三島特産の鰻とどちらにしようか迷ったのだが、鰻は帰路に喰らうこととした。

 開け放した窓から入る涼風を楽しみながら、ドライブすること約30分。沼津港へ。先に綴った少年時代の土肥行きは沼津からフェリーに乗ったのだが、記憶が有るような無いような……
 とまれ咽喉はカラカラ、腹はペコペコ。とりもなおさず沼津魚市場へと。
 あらかじめ「食べログ」で調べておいた『かもめ丸』に入り、キリンフリーでようやっと咽喉を潤し、「まぐろのえら焼き」とその名も「ぬまづ丼」とを注文。

 いんやぁ〜! いきなり旨いっ!!\(ToT)/


店舗限定の「まぐろのえら焼き」。ヱビスも置いていたのだが、呑めないのがツライとこ


しらす、桜エビ、アジのたたきの「ぬまづ丼」。あとで知ったが『アド街』の沼津編で1位になったそうだ


ぬまづ丼のえらいトコは、ごはんがアジの炊き込みごはんということだ

 夜にまた大量の宿食をいただくことが予定されているというのに、ついついがぶがぶと呑んで喰らってしてしまいました!(笑)
 いやマジで『かもめ丸』さん、オススメです♪

 というわけでいきなりの「ぶへーっ、食った食った!」のあと、市場をひと回り。残念ながら日程の関係で買えなかったがイルカの干し物(香味漬)なんかも売っていたりして、いかに流通が発達しようと体を持ってこないと得られない、食せないものがあるということはいいことだなとあらためて思う。


お土産用のイルカ香味漬。各国々や地方の食文化ってのは、やっぱ大事にしたいものだと思うわけですよねぼくは

 そんなこんなで沼津港でもっとゆっくりしたいところだが、まだまだ先は長い。駐車場に戻る途中、防波堤に上がり、遠く広がる駿河湾を眺めつつ、いよいよ記憶の中の岬めぐりへと胸を膨らませるかつての夏休み少年なのであったのだった。


波止場での片足上げは基本(笑)。つうか、胸よりも腹が膨らんでますな(爆)


 というわけでまだまだ続きを綴りたいところだが、残念ながら時間切れ。
 この続きはまた次回エントリにて……って、ユラ浪漫の続きはちょっと待ってね(^_^;;

拍手[0回]

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新CM
[08/09 るんるん]
[08/08 るんるん]
[03/21 ブルース]
[03/04 活弁女郎(メロウ)]
[03/04 活弁女郎(メロウ)]
最新TB
プロフィール
HN:
植木四十六(国木田独居)
性別:
非公開
自己紹介:
Twitterにもいます。もう夢中です(笑)
https://twitter.com/kawasemi
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
カウンター