オヤジのドメイン更新の件で、ひさびさに阿佐ヶ谷で降りる。
JR“中央線が好きだ。”の駅名は阿佐ヶ谷だが、町名表記は「阿佐谷」。
毎度オヤジと盃を酌み交わす老舗居酒屋『暖流』は19時開店なので、時間潰しに近隣の『立呑 風太くん』を初訪問。

若向けの店だが、雰囲気といい接客といい、なかなかによろしい。
酒もリーズナブル。
オリジナルのサワーの名前がいちいち可笑しい。明らかに店主の世代と趣味反映(笑)

キャシュオンデリバリなのも、ポイントが高い。

おでんは一品ヒャクマンエン。
味しみしみうまーo(^▽^)o

豚ばら串は一本ヒャクゴジュウマンエン。
塩も味噌も、この大きさこの味なら三重丸(#^.^#)
(ほかにタレがある)

ホッピーもセットがサンビャクマンエン、中ニヒャクマンエンと素晴らしいヽ(;▽;)ノ
ちなみに中(焼酎)は我らが「金宮」。サーバからお玉で供される。これはかなりイカす。

こういう「若い店」が老舗とうまい具合に溶け込んでちゃあんと支持され成功しているのが、
「正しいまち」の姿だと思う。
いわゆる「中央線DEEP」の中心地、阿佐ヶ谷/阿佐谷(笑)
いつまでも
“あの、アサガヤ”であり続けてほしいと思う。
『立呑 風太くん』、俄然支持。
「昼ベロ やってます。」(笑)

【追記】
「ホッピー中1杯で外3杯イケるのは名店」©俺
(手前は「のりチーズ」ヒャクマンエン)

[2回]
PR
http://bunshi.blog.shinobi.jp/%E9%A3%9F/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%88%E3%81%A0--%E3%83%95%E3%83%BC%E5%A4%AA%20%E3%80%9C%20%E9%98%BF%E4%BD%90%E8%B0%B7%E7%AB%8B%E5%91%91ファイトだ!!フー太 〜 阿佐谷立呑